「一度でいいからカメラを使ってみたい」
「でも、買うほどじゃないし、どこで借りればいいのかもわからない」
そんなふうに悩んでいる方に向けて、今回はカメラレンタル専門サービス「ワンダーワンズ」を実際に使ってみた体験をまとめました。
ぼく自身、「キャンプに軽いカメラを持っていきたい」と思ってFZ55をレンタルしてみたのですが、
注文から返却までの流れがとてもわかりやすくて、はじめてでも安心して使えるサービスだと感じました。
この記事では、ワンダーワンズの特徴や料金、使い方の流れ、そして実際のレンタル体験までをまるっと紹介します。
「使ってみたいけど不安…」という方の参考になればうれしいです。
ワンダーワンズとは?

ワンダーワンズは、カメラレンタルに特化した専門店です。
サブスクではなく、1回ごとの単発レンタル型なので、必要なときだけ気軽に利用できます。
とくに、「PIXPRO FZ55」のような3,000円前後で借りられる軽量コンデジなど、
リーズナブルな価格帯のカメラが豊富なのも魅力のひとつ。
これからカメラを始めてみたい人や、旅行・イベントだけ使いたい人にぴったりのレンタル専門サービスです。
ワンダーワンズの使い方ガイド
ワンダーワンズは、登録から返却までの流れがとてもシンプル。
はじめての方でも直感的に使える設計になっています。
ここでは、実際にぼくが利用したときの流れをもとに、
「注文〜返却」までのステップをタイムライン形式でご紹介します。
※それぞれのステップの詳細は、リンク先の記事でくわしく解説しています。
実際にレンタルしてみた体験レビュー

ここからは、ぼくが実際にワンダーワンズでカメラをレンタルしてみた体験を紹介します。
今回借りたのは「Kodak PIXPRO FZ55」。
GRを手放してから「気軽に使えるカメラが欲しいな」と思っていたタイミングで、
オールドコンデジっぽい見た目が気になっていたこの機種を選びました。

使ってみた感想は…
注文から返却までの流れもスムーズで、ストレスはまったくありませんでした。


梱包はとても丁寧で、カメラはケース入り。
同梱品や返却ガイドもシンプルで、使ったあとも迷うことなく戻せました。
ワンダーワンズの料金は安い?
ワンダーワンズの魅力のひとつは、短期レンタルでも手頃な価格で借りられるところです。
たとえば、今回借りたPIXPRO FZ55は3泊4日で3,300円ほど。
しかも送料は全国どこでも無料なので、追加費用の心配もありません。
ワンダーワンズの料金体系はシンプルで、
モデルによっては1,000円台で借りられるカメラもあるので、
「ちょっと使ってみたい」「試してから買いたい」といったニーズにもぴったりです。
ワンダーワンズの評判・口コミは?

ワンダーワンズについては、SNSやレビューサイトでもさまざまな声が見つかります。
全体としては「価格の手頃さ」「梱包の丁寧さ」「返却の簡単さ」に対して、好意的な口コミが多い印象です。
実際に使ってみて、ぼくも以下のような点で安心できました。
一方で注意点としては、
»ワンダーワンズの評判・口コミまとめ|使ってわかったメリット・デメリットを正直レビュー
ワンダーワンズはこんな人におすすめ

実際に使ってみて感じたのは、ワンダーワンズは「短期間だけカメラを使いたい人」にとても向いているということです。
こんな人にぴったり:
サブスクのような月額制ではなく、必要なときにだけ使える短期レンタル型という点が、気軽さにつながっています。
日割りにすると月額制より割高になることもありますが、
短期レンタルに限定すれば、最安値になるケースも多いです。
とくに「まずは1台、試してみたい」「週末だけ使えればOK」といった用途には、ワンダーワンズの価格帯と仕組みがぴったりです。
ワンダーワンズを実際に使ってみた体験は、以下の記事でもくわしく紹介しています。
それぞれの流れを写真つきでまとめているので、気になるステップがあればぜひチェックしてみてください。
» 注文の方法と支払いの流れはこちら
» 届いたときの梱包・カメラの状態をレビュー
» PIXPRO FZ55を実際に使ってみた感想
» 返却・延長の手順と注意点まとめ
東京なら当日受取対応

