Z50をゲオあれこれレンタルで予約|運動会カメラにおすすめの短期レンタル体験

ゲオあれこれレンタル 体験 運動会用カメラ予約 (2)

当サイトはアフィリエイト報酬を得て運営しております

たかしくん
たかしくん

運動会って、ちゃんと撮ろうと思うと意外と準備が大変なんだよね

うちも毎年カメラで悩むんですが——
今回は思いきって、ゲオあれこれレンタルでカメラを借りてみることにしました。

選んだのは、望遠ズーム付きで運動会にぴったりな「Z50のダブルズームキット」。
しかも、4泊5日で送料込み7,430円というお手ごろ価格。

この記事では、実際に予約してみた流れと、使ってみた感想(※後日追記)をまとめます。
「運動会カメラどうしようかな…」と迷っている方の参考になればうれしいです。


運動会用カメラ、今回は「ゲオあれこれレンタル」で1ヶ月前に事前予約!

たかしくん
たかしくん

やっぱりズームレンズがないと厳しいよなぁ…

運動会が近づいてくると、毎年のように悩むのがカメラ問題。

今回はギリギリに悩みたくないので、事前予約をしてみました!

Z50ダブルズームキットを4泊5日で予約

Z50ダブルズームキットを4泊5日で予約

うちの子はまだ低学年なので小柄です。できればしっかりズームをしたい。場所取りもできないし(面倒w)、やっぱり望遠がないと撮るのも大変。

そんなことを考えていたとき、ちょうど見つけたのがゲオあれこれレンタルの「Z50ダブルズームキット」。

以前の運動会のおすすめカメラ記事でもピックアップしていたモデルで、運動会にぴったり。

» 運動会カメラレンタルガイド

しかも価格が良心的だったんです。

  • レンタル期間:4泊5日
  • 料金:7,430円(税込・送料込み)

「1万円以下でZ50が借りられるの?」とちょっと驚いたくらい。

ちょうど在庫も1残っていてラッキー!

日程は運動会の前日着→翌々日の返却で設定。

事前にゆっくり試せて、余裕をもって返せるこの日数設定はありがたいです。

キャンセルは4日前までOK

運動会は1日延期、もしくは翌週になるパターンが多いです。

4日前までキャンセルできるのであれば、まあまあまあいギリギリ予報通りになるんじゃないかなと思います。

ギリギリに予約するとキャンセルできないので、

あらかじめ予約→雨予報ほぼ確定ならキャンセル→雨キャンセル!?ってなったら速攻注文!

って感じでもなんとかなりそうです。(ただし、中四国、九州、沖縄北海道はギリギリは不可)

レンタル開始日の4日前までであればキャンセルが可能
»よくある質問

審査なし・身分証も不要でスムーズ

初めて使うサービスだったので、申し込みのハードルが高いかも…と身構えていたのですが、いい意味で拍子抜けしました。

会員登録はメールアドレスとパスワードを入力するだけでOK。

しかも、レンタルにあたって本人確認書類の提出は不要(※一部商品を除く)なんです。

さらにうれしかったのが、審査らしい審査がなかったこと

クレジットカードを登録すれば、あとは希望日を選んで申し込むだけ。
支払いも発送時に決済されるので、予約した時点ではお金はかかりません。

「え、これで本当に借りられるの?」

とちょっと不安になるくらい簡単でしたが、ちゃんと注文完了メールも届いていたので問題なさそう。
初めてでもかなりスムーズに進められたのは好印象でした。

手厚い保証制度も助かる!

過失なしの場合は自己負担金0!

ゲオあれこれレンタルは過失の度合いによっては負担0です。紛失、盗難の場合は100%お支払いの場合もあるので注意が必要です。

»保証について


ゲオあれこれレンタルの注文の流れ

実際に予約してみて、「これは迷う暇がないやつだ…」と思うくらいスムーズでした。
ざっくり流れを振り返ってみると、こんな感じです。

STEP1
レンタルする商品を選ぶ
  • 用途別やジャンル別に検索できる
  • Z50もすぐ見つかった(在庫状況も確認可能)
STEP2
レンタル期間を選んでカートへ
  • 「4泊5日」など、日数で柔軟に選べる
  • 運動会の前日着で設定できて便利
STEP3
会員登録&注文手続き
  • GEO IDがなくても新規登録でOK
  • クレジットカード情報を入力して完了
STEP4
注文完了メールを確認
  • 申込み後すぐに受付完了メールが届く
  • 支払いは発送時なので、即時決済は発生しない
STEP5
商品を受け取って撮影に備える
  • 段ボールで届く(指定日・時間帯で受取可)
  • 中身を確認しておくと安心
STEP6
返却手続き&完了
  • 届いた箱に入れて、伝票を貼って返送
  • コンビニ or 集荷依頼でOK

「とりあえず予約だけしておいて、届くまで待てばOK」というシンプルさが助かりました。

商品の探し方やカートの操作方法など、より詳細な使い方は下記の記事で画像つきで解説しています。
» ゲオあれこれレンタルの使い方まとめ


実際に使ってみてどうだった?(※到着後に追記予定)

まだ受け取っていないため、使用感などは別記事であらためてまとめます。 発送時に決済されるため、届いたらその時点で利用スタートです。

» 実際に使ってみたレビューはこちら(5月20日以降に執筆予定)


ゲオあれこれレンタルが合うのはこんな人

今回予約してみて感じたのは、「ここ、意外と穴場かも」ということ。
特にこんな人にはぴったりだと思いました。

  • 短期レンタルでコスパ重視したい人
     → 送料込みでも1万円以下。Z50クラスがこの価格で借りられるのは貴重
  • レンタルの審査や手続きが不安な人
     → 身分証の提出なし&審査なし(※一部商品除く)で気軽に試せる
  • ポイントサイトを活用してお得に使いたい人
     → モッピー(4%)、楽天リーベイツ(4.5%)、A8セルフバック(5%)に対応
  • 一度きりのイベントで使いたい人
     → 運動会や発表会など、ピンポイントで使いたいときにぴったり

特に「審査なし」「身分証なし」「ポイントサイト経由OK」の3点は、他社サービスと比べても大きなメリットだと感じました。


まとめ|ゲオあれこれレンタルは“気軽に試したい”にちょうどいい

今回、はじめてゲオあれこれレンタルを使ってみましたが、予約のしやすさ、価格、気軽さ、どれをとっても「ちょうどいい」バランスのサービスでした。

特に良かったのはこの3点です。

  • 審査なし・身分証なしで予約できる手軽さ
  • 発送時決済なので、すぐに支払いが発生しない安心感
  • Z50のような実力派カメラが1万円以下で借りられるコスパ

さらに、通常利用でつくようなキズや汚れについては修理代がかからないとのこと。
万が一壊してしまっても、修理費は上限2,000円までという手厚い保証も魅力です。

あとは届いて、実際に運動会で使ってみるだけ!
使ってみた感想は、後日あらためて別記事でご紹介する予定です。

実はクーポンより「ポイントサイト経由」がお得!

今回のレンタルではクーポンは使えませんでしたが、ポイントサイト経由で還元を受ける方法があります。

たとえば、以下のようなサイトを経由することで、レンタル代の一部がポイントとして戻ってきます。

サイト名詳細
モッピー4%還元|楽天ポイントなどに交換可能公式サイトへ
楽天リーベイツ4.5%還元|楽天ポイントで受け取り公式サイトへ
A8.net セルフバック5%還元|自己アフィリエイトに対応公式サイトへ

還元率は時期によって多少変動することもあるので、申し込み前に一度チェックするのがおすすめです。

特にA8.netを使ったセルフバックは、レンタル直前でも利用できるので、「申し込む前に経由するだけ」でお得になります。

»Nikon Z50の最安値をチェックしたい方はこちらの記事へ(短期レンタルはゲオが安いです)