SONY APS-Cミラーレス レンタル価格比較|人気8機種を安い順で徹底調査!

sony aps-c ミラーレス レンタル最安1

当サイトはアフィリエイト報酬を得ることで運営できています。ありがとうございます。

ソニーのAPS-Cミラーレスを「買う前に試してみたい」「旅行やイベントだけで使いたい」
そんなときに便利なのが、カメラのレンタルサービスです。

でも実際は、機種も多ければサービスもさまざま。
「どれが一番安いの?」「どのモデルが自分に合ってる?」と迷ってしまう人も多いはず。

この記事では、人気の8機種について以下の5つの視点で比較しながら、
どのモデルがどこでいちばん安く借りられるかを分かりやすくまとめました。

  • サイズ・重量
  • モニターの可動タイプ
  • バッテリーのもち
  • 動画性能(4K/60pやLog対応など)
  • 手ぶれ補正の有無

用途に合ったモデルを見つけて、コスパよくレンタルしてみてください!

»SONYのAPS-Cミラーレスを一覧表で見る

SONY ミラーレス APS-Cの人気シリーズの
レンタル価格の比較表一覧

モデルα6000α6400α6500α6600α6700FX30ZV-E10ZV-E10 II
イメージα6000α6400α6500α6600α6700FX30ZV-E10ZV-E10 II
発売日2014年2月2019年2月2016年10月2019年8月2023年7月2022年9月2020年9月2024年3月
センサーサイズAPS-C
重量約344g約403g約404g約503g約493g約646g約343g約377g
サイズ120×67×45mm120×67×50mm120×67×53mm120×67×69mm122×69×75mm130×78×85mm115×64×45mm115×68×54mm
有効画素数約2430万画素約2420万画素約2420万画素約2420万画素約2600万画素約2600万画素約2420万画素約2600万画素
動画性能1080p/604K/30p4K/30p4K/30p4K/120p4K/120p・10bit4K/30p4K/60p
バッテリー持続時間約360枚約420枚約350枚約810枚約570枚約570枚約440枚約610枚
手ブレ補正なしなし5軸ボディ内補正5軸ボディ内補正5軸ボディ内補正5軸ボディ内補正+Active電子式電子式
ディスプレイ3.0型 チルト3.0型 チルト3.0型 チルト3.0型 チルト3.0型 バリアングル3.0型 バリアングル3.0型 バリアングル3.0型 バリアングル
レンズマウントEマウント
タイプ分け入門・汎用高性能入門補正重視長時間撮影最新ハイスペック映像制作特化Vlog入門Vlog強化
最安最安レンタル最安レンタル最安レンタル最安レンタル最安レンタル最安レンタル最安レンタル最安レンタル

SONY α6000

サイズ・重量120×67×45mm / 約344g
モニター3.0型 チルト
バッテリー持ち約360枚
動画性能1080p/60
手ぶれ補正なし
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
Rentio約233円/サブスク
約2,170円/3泊4日
(クーポン適用)
7,000円/月〜
8,680円/3泊4日
※15%OFF:7,378円
3ヶ月〜
(ワンタイム3泊〜)
詳細を見る
ワンダーワンズ約1,238円/3泊4日4,950円/3泊4日3泊〜詳細を見る

»SONY α6000のレンタル最安値を全てチェック(全4サービス)

SONY α6400

サイズ・重量120×67×50mm / 約403g
モニター3.0型 チルト
バッテリー持ち約420枚
動画性能4K/30p
手ぶれ補正なし
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
CAMERA RENT約238円/サブスク7,150円/月1ヶ月〜詳細を見る
PANDA STUDIO990円/日990円×日数
(例:2泊3日=2,970円)
※デポジット12万円
3日〜詳細を見る

» SONY α6400のレンタル最安値を全てチェック(全8サービス)

SONY α6500

サイズ・重量120×67×53mm / 約404g
モニター3.0型 チルト
バッテリー持ち約350枚
動画性能4K/30p
手ぶれ補正5軸ボディ内補正
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
CAMERA RENT約238円/サブスク7,150円/月1ヶ月〜詳細を見る
PANDA STUDIO990円/日990円×日数
(例:2泊3日=2,970円)
※デポジット95,000円
3日〜詳細を見る

» SONY α6500のレンタル最安値を全てチェック(全4サービス)

SONY α6600

サイズ・重量120×67×69mm / 約503g
モニター3.0型 チルト
バッテリー持ち約810枚
動画性能4K/30p
手ぶれ補正5軸ボディ内補正
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
GOOPASS約546円/サブスク
約2,730円/2泊3日
16,380円/月〜
8,191円/2泊3日〜
1ヶ月〜
(ワンタイム2泊〜)
詳細を見る
PANDA STUDIO990円/日990円×日数
(例:2泊3日=2,970円)
※デポジット12万円
3日〜詳細を見る

» α6600のレンタル最安値を全てチェック(全5サービス)

SONY α6700

サイズ・重量122×69×75mm / 約493g
モニター3.0型 バリアングル
バッテリー持ち約570枚
動画性能4K/120p(6Kオーバーサンプリング)
手ぶれ補正5軸ボディ内補正
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
CAMERA RENT約458円/サブスク13,750円/月1ヶ月〜詳細を見る
Rentio約733円/サブスク
約2,870円/3泊4日
(クーポン適用)
22,000円/月〜
11,480円/3泊4日
※15%OFF→9,758円
3ヶ月〜
(ワンタイム3泊〜)
詳細を見る

» SONY α6700のレンタル最安値をチェック(6サービス)

SONY FX30

サイズ・重量130×78×85mm / 約646g
モニター3.0型 バリアングル
バッテリー持ち約570枚
動画性能4K/120p・10bit
手ぶれ補正5軸ボディ内補正+Active
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
GOOPASS約703円/サブスク
約4,217円/1泊2日〜
21,080円/月〜
8,433円/1泊2日〜
1ヶ月〜
(ワンタイム1泊〜)
詳細を見る
PANDA STUDIO約2,310円/7日〜48,510円/7日〜
27,720円/3日〜
(デポジットあり)
3日〜詳細を見る

»SONY FX30のレンタル最安値をチェック(全5サービス)

SONY ZV-E10

サイズ・重量115×64×45mm / 約343g
モニター3.0型 バリアングル
バッテリー持ち約440枚
動画性能4K/30p
手ぶれ補正電子式
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
CAMERA RENT約239円/サブスク7,150円/月1ヶ月〜詳細を見る
Rentio約267円/サブスク
約1,495円/3泊4日
8,000円/月
5,980円/3泊4日〜
(クーポンあり)
3ヶ月〜
(短期3泊〜)
詳細を見る

»Insta360 X3のレンタル最安値をチェック(全4サービス)

ZV-E10 II

サイズ・重量115×68×54mm / 約377g
モニター3.0型 バリアングル
バッテリー持ち約610枚
動画性能4K/60p・10bit
手ぶれ補正電子式
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
GOOPASS約546円/サブスク
約2,730円/2泊3日〜
16,380円/月〜
8,191円/2泊3日〜
1ヶ月〜
(ワンタイム2泊〜)
詳細を見る
Rentio約433円/サブスク
約1,620円/3泊4日
13,000円/月
6,480円/3泊4日〜
(クーポンあり)
3ヶ月〜
(ワンタイム3泊〜)
詳細を見る

»ZV-E10 IIのレンタル最安値をチェック(全5サービス)

おすすめのレンタルサービス

おすすめのレンタルサービス
サービス名おすすめの使い方特徴リンク
ゲオあれこれレンタル短期で安く使いたい3〜5日からOK、
イベントに最適
初心者向けセットが充実&安い
送料込みでコスパが高い
詳細記事
ワンダーワンズ短期でスムーズに使いたい予約可&即日出荷で急ぎでも安心
返却が簡単で迷わない
キット内容も初心者向け
詳細記事
CAMERA RENT継続的に同じ機材を使いたい毎月定額で同じカメラをじっくり使える
自動終了プランありで気楽
初心者にやさしい価格帯のセット
詳細記事
GOOPASSいろいろ試したい月額制で機材を自由に交換可能
カメラ・レンズをどんどん試せる
一定期間使う人におすすめ
詳細記事
Rentio家電だけではなくカメラも強い家電系だがカメラも非常に豊富
最安になる機種も多い
丁寧なガイドで初心者も安心
詳細記事

» サービス別の詳細ページはこちら

サブスクと短期レンタルの違いを比較

カメラレンタルには、「サブスク(定額制)」と「短期レンタル(都度払い)」の2種類があります。それぞれのメリット・デメリットを比較し、用途に応じて最適なプランを選びましょう。

サブスクと短期レンタルの比較表

サブスク短期レンタル
料金体系月額固定期間ごとの料金
機材の変更GOOPASSは可能都度申し込みが必要
送料返送時にかかる場合が多い送料込みのサービスもあり
短期間の利用不向き
(最低1ヶ月~)
可能(1泊~)
長期間の利用お得(定額制)割高になりがち
向いている方機材選びを楽しめる必要なときだけ借りられる
どちらを選ぶ?
  • 短期間のイベント時だけ使いたい短期レンタル
  • いろいろなカメラを試したいサブスク
  • 特定のカメラをじっくり使いたいCAMERA RENTなどのサブスク
  • 撮影頻度が高いGOOPASSのサブスク

短期レンタルは、旅行やイベントのような特定のシーンで短期間使いたい場合に最適です。

一方で、サブスクは、カメラを頻繁に使う人や、いろいろな機材を試したい人に向いています。

自分の利用スタイルに合ったプランを選びましょう。

»サブスクとレンタルの違いや選び方を解説。カメラの場合どっちがおすすめ?

レンタル前に知っておきたいこと

レンタルで試すなら、目的に合った1台を

sony aps-c ミラーレス レンタル最安1
イメージです

ソニーのAPS-Cミラーレスは、モデルごとにスペックも価格もさまざま。
レンタルなら「数日だけ使いたい」「一度だけ試したい」といったニーズにもぴったりです。

今回の比較で見えてきたポイントは以下の通り:

  • はじめての1台や軽さ重視なら α6000 や ZV-E10 が安くておすすめ
  • 手ぶれ補正やバッテリー持ちが気になるなら α6600 や α6500 も◎
  • 高画質動画やLog撮影なら α6700 や FX30 がレンタルでお得に試せる

気になる機種があれば、まずは短期レンタルから始めてみるのがおすすめです。

» カメラ初心者セット!おすすめのレンズキット6選|まずはこの1台からはじめよう
» おすすめのカメラレンタルサービス比較はこちら

サブスク比較 3社

カメラ専門サブスク最強3社!徹底比較!

カメラ専門店のサブスクを比較しました。

専門店はカメラだけではなく、レンズ、周辺機器も豊富にそろっています。

カメラレンタル おすすめ 比較6選

おすすめのカメラのレンタルサイト6選!

「どんなサービスがあるの?」
「違いが判らないから知りたい」

と思っている方はまずこの記事から!

価格や地域により送料が変わる場合があります。
送料別で計算していますので、各サイトでご確認ください。
»送料についてまとめた詳細ページはこちら