Vlogにおすすめのアクションカメラ9選|レンタルで試せる高機能モデル比較

Vlog アクションカメラレンタル比較

当サイトはアフィリエイト報酬を得ることで運営できています。ありがとうございます。

Vlogを撮りたいときに頼れる存在がアクションカメラ。
GoPro HEROシリーズに加え、DJIやInsta360からも多彩なモデルが登場していて、「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

実は、アクションカメラ選びで大切なのは「手ぶれ補正」「高画質」「撮影時間」
必ずしも最新世代である必要はなく、少し前のモデルでも十分高性能で、レンタルを活用すればコスパ良く体験できます。

この記事では、「手ぶれ補正・画質・バッテリー持ち」に注目しつつ、レンタルで気軽に試せるアクションカメラを幅広く紹介します。

  • はじめてのVlogに挑戦したい
  • 旅行やイベントで高画質に残したい
  • 仲間とのアクティビティを臨場感たっぷりに記録したい

こんなシーンに合わせて、最適な1台が見つかるはずです。

アクティビティ系Vlogにおすすめのアクションカメラのレンタル価格
比較表一覧

スペックはある程度でOK
モデルイメージ購入価格レンタル価格サイズ重量連続稼働時間バッテリー手ぶれ補正ひとこと用途
GoPro HERO12 BlackGoPro HERO12約45,000円3,600円/月

(5ヶ月〜)
71.8×50.8×33.6mm154g最大150分(5.3K30)
約2.5h(1080p30)
1720mAh EnduroHyperSmooth 6.05.3K HDR対応、27MP写真高画質でアクティブ撮影
GoPro HERO13 Black約55,000円6,300円

(3ヶ月~)
71.8✕50.8✕33.6mm
159g最長2.5時間1900mAh EnduroHyperSmooth 6.0HLG HDR・新レンズモッド対応プロ志向の最新機能
DJI Osmo Action 4DJIOsmo Action 4約40,000円月額:7,480円

(1ヶ月〜)
70.5×44.2×32.8mm145g約160分1770mAh 着脱式RockSteady 3.0/3.0+
HorizonBalancing/HorizonSteady
防水18m対応・1/1.3型センサー水中撮影や旅行に万能
DJI Osmo
Action 5 Pro
約55,000円3,480円/月

(3ヶ月~)
70.5×44.2×32.8mm146g最大240分1950mAhRockSteady 3.0/3.0+
HorizonBalancing/HorizonSteady
40MP写真・4K120fps長時間撮影や夜景
Insta360 GO 3insta360 GO340,000円

50,000円
(GBによる)
6,000円/月

(3ヶ月~)
25.6×54.4×24.8mm39.1g(本体)38分(本体)
140分(ポッド併用)
内蔵+アクションポッドFlowState補正超小型4K・Apple Find My対応子ども目線や手ぶら撮影
Insta360
Ace Pro 2
約65,000円3,700円/月

(4ヶ月~)
71.9×52.2×38mm177.2g約180分1800mAhFlowState補正・水平維持8K動画・ライカ共同開発シネマ志向のアクション撮影
Insta360 X5Insta360 X5 360度カメラ約84,000円月額5,600円
(4ヶ月〜)
46×124.5×38.2mm200g最大208分2400mAhFlowState補正・水平維持8K 360度フラッグシップVR/アクティビティ全般
DJI Osmo 360約67,000円3,700円/月

(4ヶ月〜)
61×36.3×81mm183g最大190分(6K/24fps)1950mAhRockSteady 3.0/HorizonSteady8Kパノラマ・128GB内蔵360度映像制作
GoPro MAX約41,000円7,150円/月

(1ヶ月〜)
1600mAh EnduroMax HyperSmooth5.6K 360度撮影、6マイク360度動画や自撮り演出

GoPro HERO12 Black

GoPro(ゴープロ)
サイズ・重量71.8×50.8×33.6mm/154g
連続稼働時間約150分(5.3K30)
約2.5時間(1080p30)
バッテリー方式Enduroリチウムイオン(1720mAh)
手ぶれ補正HyperSmooth 6.0
360度水平ロック
特徴5.3K HDR対応
27MP写真
高画質スローモーション対応
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
kikito約120円/サブスク
約1,870円/4日〜
3,600円/月(5ヶ月〜)
7,480円/4日〜
5ヶ月〜詳細を見る
Rentio約133円/サブスク
約498円/7泊8日
5,000円/月
3,984円/7泊8日
3ヶ月〜
(短期:7泊〜)
詳細を見る

比較の続きをチェック
»GoPro HERO12 Blackのレンタル価格まとめ

GoPro HERO13 Black

サイズ・重量71.8✕50.8✕33.6mm/159g
連続稼働時間最長約2.5時間
バッテリー方式Enduroリチウムイオン
(1900mAh)
手ぶれ補正HyperSmooth 6.0
特徴HLG HDRビデオ対応
新型レンズモッドやWi-Fi 6搭載
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
kikito約210円/日6,300円/月額3ヶ月〜
延長料金、最大金額の
仮押さえ(68,800円
詳細を見る
Rentio約660円/日
(サブスクの場合)
6,800円/サブスク
5,980円/7泊8日
3ヶ月〜
(ワンタイム7泊8日)
詳細を見る

比較の続きをチェック
»GoPro HERO13 Blackのレンタル価格まとめ

DJI Osmo Action 4

サイズ・重量44.2×32.8×70.5mm/145g
連続稼働時間最大160分
バッテリー方式充電式リチウムイオン
(エクストリームバッテリー)
防水性能18m
(ハウジング使用で60m)
特徴暗所撮影に強く
4K/120fps対応
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
Rentio約83円/サブスク
約560円/7泊8日
2,500円/月
4,480円/7泊8日
3ヶ月〜
(短期7泊〜)
詳細を見る
GOOPASS
※アドベンチャーコンボ
約249円/サブスク
約1,997円/2泊3日〜
7,480円/月〜
5,991円/2泊3日〜
1ヶ月〜
(ワンタイム2泊〜)
詳細を見る

比較の続きをチェック
» DJI Osmo Action 4のレンタル価格まとめ

DJI Osmo Action 5 Pro

サイズ・重量70.5×44.2×32.8mm/146g
連続稼働時間約240分
バッテリー方式Li-ion 1S 1950mAh
手ぶれ補正RockSteady 3.0/3.0+
HorizonBalancing
HorizonSteady
特徴40MP写真・4K120fps撮影
64GB内蔵ストレージ搭載
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
ゲオあれこれレンタル約580円/サブスク
約685円/7泊8日
3,480円/月
5,480円/7泊8日
3ヶ月〜
(短期7泊〜)
詳細を見る
Rentio約589円/サブスク
約685円/7泊8日
5,500円/月
5,480円/7泊8日
3ヶ月〜
(短期は7泊〜)
詳細を見る

比較の続きをチェック
» DJI Osmo Action 5のレンタル価格まとめ

Insta360 GO 3(S)

サイズ・重量25.6×54.4×23.2mm/35.5g(カメラ本体)
連続稼働時間最大170分
(アクションポッド使用時)
バッテリー方式内蔵バッテリー
(アクションポッド経由で充電)
防水性能5m(本体のみ)
ポッドはIPX4相当
特徴超軽量でウェアラブルに特化
親指サイズで扱いやすい
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
Rentio約200円/サブスク
約1,820円/4日間〜
6,000円/月
7,280円/4日間〜
4ヶ月〜
(短期4日〜)
詳細を見る
ゲオあれこれレンタル約674円/7泊8日4,250円/7泊8日7泊〜詳細を見る

比較の続きをチェック
»Insta360 Go3レンタル価格まとめ

Insta360 Ace Pro 2

サイズ・重量71.9×52.2×38mm/177.2g
連続稼働時間約180分
バッテリー方式1800mAh
(PD急速充電対応)
手ぶれ補正FlowState補正
360度水平維持
特徴ライカ共同開発
8K動画
低照度に強いPureVideo
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
kikito約123円/サブスク
約2,120円/4日間〜
3,700円/月
8,480円/4日間〜
4ヶ月〜
(短期4日〜)
詳細を見る
Rentio約600円/サブスク
約685円/7泊8日
6,000円/月
6,480円/7泊8日
3ヶ月〜
(短期7泊〜)
詳細を見る

比較の続きをチェック
»Insta360 Ace Pro2レンタル価格まとめ

Insta360 X5 360度カメラ

サイズ・重量46×124.5×38.2mm/200g
連続稼働時間最大208分
バッテリー方式2400mAh(急速充電対応)
手ぶれ補正FlowState補正
360度水平維持
特徴8K 360度撮影
交換式レンズ採用のフラッグシップ
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト

kikito
約187円/サブスク
約1,060円/8日〜
月額5,600円(初月0円)
8,480円/8日〜
サブスク4ヶ月〜
(ワンタイム8日〜)
詳細を見る
Rentio約277円/サブスク
約1,248円/7泊8日〜
月額8,300円
9,980円/7泊8日〜
サブスク3ヶ月〜
(ワンタイム7泊〜)
詳細を見る

比較の続きをチェック
»Insta360 X5 360度カメラレンタル価格まとめ

DJI Osmo 360

サイズ・重量61×36.3×81mm/183g
連続稼働時間最大190分(6K/24fps)
バッテリー方式1950mAh Li-ion 1S
手ぶれ補正RockSteady 3.0
HorizonSteady
特徴8Kパノラマ
128GB内蔵ストレージ
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
kikito約123円/サブスク
約2,120円/4日間〜
3,700円/月
8,480円/4日間〜
4ヶ月〜
(短期4日〜)
詳細を見る
Rentio約600円/サブスク
約685円/7泊8日
6,000円/月
6,480円/7泊8日
3ヶ月〜
(短期7泊〜)
詳細を見る

比較の続きをチェック
»DJI Osmo360レンタル価格まとめ

GoPro MAX

GoPro(ゴープロ)
サイズ・重量64x69x25 mm/154g
連続稼働時間115
バッテリー方式Enduroリチウムイオン(1600mAh)
手ぶれ補正Max HyperSmooth、水平ロック
特徴5.6K 360度動画。6マイク搭載で臨場感ある音声
サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
CAMERA RENT約238円/サブスク7,150円/月1ヶ月〜詳細を見る
Rentio約935円/サブスク
約935円/7泊8日
7,000円/月
7,480円/7泊8日
3ヶ月〜
(ワンタイム7泊〜)
詳細を見る

比較の続きをチェック
»GoPro MAXレンタル価格まとめ

おすすめのレンタルサービス

カメラレンタル比較
サービス名詳細おすすめの使い方特徴
ゲオあれこれレンタル詳細記事短期で安く使いたい3〜5日からOK、
イベントに最適
初心者向けセットが充実&安い
送料込みでコスパが高い
ワンダーワンズ詳細記事短期でスムーズに使いたい予約可&即日出荷で急ぎでも安心
返却が簡単で迷わない
キット内容も初心者向け
CAMERA RENT詳細記事継続的に同じ機材を使いたい毎月定額で同じカメラをじっくり使える
自動終了プランありで気楽
初心者にやさしい価格帯のセット
GOOPASS詳細記事いろいろ試したい月額制で機材を自由に交換可能
カメラ・レンズをどんどん試せる
一定期間使う人におすすめ
Rentio詳細記事家電だけではなくカメラも強い家電系だがカメラも非常に豊富
最安になる機種も多い
丁寧なガイドで初心者も安心

» サービス別の詳細ページはこちら

サブスクと短期レンタルの違いを比較

カメラレンタルには、「サブスク(定額制)」と「短期レンタル(都度払い)」の2種類があります。それぞれのメリット・デメリットを比較し、用途に応じて最適なプランを選びましょう。

サブスクと短期レンタルの比較表

サブスク短期レンタル
料金体系月額固定期間ごとの料金
機材の変更GOOPASSは可能都度申し込みが必要
送料返送時にかかる場合が多い送料込みのサービスもあり
短期間の利用不向き(最低1ヶ月~)可能(1泊~)
長期間の利用お得(定額制)割高になりがち
向いている方機材選びを楽しめる必要なときだけ借りられる
どちらを選ぶ?
  • 短期間のイベント時だけ使いたい短期レンタル
  • いろいろなカメラを試したいサブスク
  • 特定のカメラをじっくり使いたいCAMERA RENTなどのサブスク
  • 撮影頻度が高いGOOPASSのサブスク

短期レンタルは、旅行やイベントのような特定のシーンで短期間使いたい場合に最適です。

一方で、サブスクは、カメラを頻繁に使う人や、いろいろな機材を試したい人に向いています。

自分の利用スタイルに合ったプランを選びましょう。

»サブスクとレンタルの違いや選び方を解説。カメラの場合どっちがおすすめ?

レンタル前に知っておきたいこと

Vlog用アクションカメラは「高機能×レンタル」で気軽に試そう

Vlogに使うアクションカメラは、必ずしも最新世代である必要はありません。
大切なのは 「安定した手ぶれ補正」「十分な画質・バッテリー持ち」。この条件を満たす高機能モデルなら、どの世代でも満足度の高い映像を残せます。

  • コスパ重視なら → AKASO Brave 8 や旧世代GoPro
  • 高画質で長時間撮りたいなら → GoPro HERO12/13、DJI Osmo Action 5 Pro
  • 独自の表現を楽しみたいなら → Insta360 GO 3S や X5、Ace Pro 2
  • 360度映像を残したいなら → GoPro MAX や DJI Osmo 360

レンタルを活用すれば、気になるモデルを購入前にしっかり試せるのも大きなメリット。
自分のスタイルに合う1台を、ぜひレンタルで体験してみてください。

Vlogにおすすめのカメラをシーン別に集めた記事もチェックしてください。
»Vlogカメラおすすめ16選|シーン別で分かる“あなたにぴったり”の選び方

サブスク比較 3社

カメラ専門サブスク最強3社!徹底比較!

カメラ専門店のサブスクを比較しました。

専門店はカメラだけではなく、レンズ、周辺機器も豊富にそろっています。

カメラレンタル おすすめ 比較6選

おすすめのカメラのレンタルサイト6選!

「どんなサービスがあるの?」
「違いが判らないから知りたい」

と思っている方はまずこの記事から!

価格や地域により送料が変わる場合があります。
送料別で計算していますので、各サイトでご確認ください。
»送料についてまとめた詳細ページはこちら

※当サイトは手動で情報収集をしております。
価格変動に対応できていない場合もありますが、ご了承ください。