FUJIFILM X100Fレビュー|レンタル前に知っておきたい魅力と注意点

当サイトはアフィリエイト報酬を得て運営しております

FUJIFILMのX100Fは、今なお根強い人気を誇る高級コンデジです。

この記事では、過去に実機を長期間使用した筆者の体験をもとに、これからレンタルを検討している方に向けて、X100Fの魅力と注意点を紹介します。

コンパクトで軽量ながら、しっかりと写真を楽しめるカメラ。そんなX100Fを気軽に体験するにはレンタルがぴったりです。X100Fが気になっている方の背中を押すようなレビューをお届けします。

»X100Fを最安でレンタルする

FUJIFILM X100Fとは?レンタルで試す価値ある一台

X100FはFUJIFILMの高級コンパクトカメラ「X100シリーズ」の4代目にあたります。

クラシックな見た目と本格的な撮影体験が特徴で、フィルムカメラのような操作感と、APS-Cセンサーによる高画質が魅力です。

デメリット

  • 価格がかなり高騰中
  • 独特な操作性(慣れればメリット)
  • ほんの少し大きい(GRに比べると)

メリット

  • 見た目のかっこよさ
  • 開放F2の明るいレンズ搭載
  • フィルムシミュレーションで現像いらず
名前FUJIFILM X100F
センサーAPS-C
サイズ126.5×74.8×52.4mm
重さ419g
焦点距離35mm(フルサイズ換算)
レンズのF値f/2
最短撮影距離10 cm
顔認識
起動時間約0.5秒
手ぶれ補正なし
モニター3.0型、104万ドット
可動なし

X100Fをレンタルする前に知っておきたい魅力

デザインと携帯性:持ち歩きたくなるカメラ

X100Fの第一印象は「とにかくカッコいい」でした。金属の質感やコンパクトなサイズ感が秀逸で、首から下げて街を歩くだけで気分が上がります。

実際に感じたポイント

  • 一眼よりも圧倒的に軽くてかさばらない
  • ファッションに馴染む見た目
  • 撮らなくても持って歩きたくなる所有感

JPEG撮って出しの色味:すぐ使える美しさ

JPEG撮って出しの色味:すぐ使える美しさ

FUJIFILM機らしく、X100FはJPEG撮って出しが美しいです。

特に「クラシッククローム」や「アクロス」などのフィルムシミュレーションは、編集なしでそのまま使える仕上がりに。

  • クラシッククロームの渋い色味が絶妙
  • 子どもの肌の色がきれいに出る
  • 家族への共有がスムーズ(編集にこだわらなくても良いため)

操作感と撮影体験:撮る楽しさを味わえる

操作感と撮影体験:撮る楽しさを味わえる

露出ダイヤル・シャッタースピード・ISO感度など、物理ダイヤルで操作できるのが最大の魅力です。設定に触れる時間もまた写真の楽しさの一部。

  • 直感的に操作できて、設定の意味が理解しやすい
  • シャッター音が心地よく、撮る気分が上がる

パパママ目線での使いやすさ:子育て中にも最適

パパママ目線での使いやすさ:子育て中にも最適

実際に子どもとの日常で使ってみましたが、起動も早く、首から下げたままさっと撮れる感覚はスマホ以上に快適でした。

使っていて助かったシーン

  • 公園で遊んでいる子どもを片手でさっと撮影
  • 抱っこ中でも無理なく操作できる
  • 持ち歩くストレスがない

気になった点・注意点まとめ

気になった点内容
テレコン時のAF暗所でピントが迷いやすい印象あり
売ろうとしても手放せなかった見た目・色味・使い心地のトータルで中毒性がある
たかしくん
たかしくん

売ろうとしても手放せないってことは…

レンタルしたらやばいかもしれないね

X100F作例まとめ(レンタル前に参考に)

日常スナップ

日常スナップ

日常的に撮りたくなるカメラです。

公園や外遊びでの子ども撮影

公園や外遊びでの子ども撮影
公園や外遊びでの子ども撮影

自然光の中で動く被写体をうまく捉えられるかをチェック

旅行先の街並みや風景

旅行先の街並みや風景

レンズの解像力や色再現の雰囲気を体感

クラシッククローム・アクロス作例比較

フィルムシミュレーションによる世界観の違いを楽しむ

X100Fレンタルはこんな人におすすめ

  • X100Vは高くて手が出ないけど、X100系の画質と雰囲気を体験したい
  • 撮って出しで写真を楽しみたい、編集なしで満足したい
  • 一眼まではいらないけどスマホより本格的な写真が撮りたい
  • デザインや質感も含めて、カメラを「持つ楽しさ」も大事にしたい
  • 子どもの成長を残すのに、サッと使えるカメラが欲しい
  • 旅行や日常スナップをもっと楽しみたい人

どこで借りるのが安い?おすすめレンタルサービス比較

FUJIFILM X100Fは、現在いくつかのカメラレンタルサービスで取り扱いがあります。価格や取り扱い状況はサービスによって異なります。

サービス名1日あたりの料金レンタル期間最低利用期間サイト
GOOPASS約399円/日11,980円/サブスク
4,792円/ 1泊2日
5,991円/ 2泊3日
 7,189円/ 3泊4日
1ヶ月〜
(ワンタイム1泊2日)
詳細を見る
CAMERA RENT約238円/日10,450円/サブスク1ヶ月〜詳細を見る

まとめ:まずはレンタルでX100Fを体験してみよう

FUJIFILM X100Fは、見た目も中身も魅力的な1台です。「ちょっと良いカメラを試してみたい」「X100シリーズが気になっていた」そんな人にこそ、レンタルでの体験をおすすめします。

撮ることの楽しさを思い出させてくれるようなカメラ、X100F。

あなたの日常にも、きっと新しい発見があるはずです。

»X100Fを最安でレンタルする